福島牝馬ステークス(ふくしまひんばステークス)とは
日本中央競馬会(JRA)が福島競馬場の芝1800mで施行する中央競馬の重賞競走(GIII)である。
2004年に古馬牝馬の重賞路線の整備の一環として4歳(旧5歳)以上牝馬限定の混合の別定の重賞(GIII)競走として新設され、福島競馬場の芝1800mで施行されている。
2006年からは指定交流競走に指定、地方所属の競走馬も出走可能になり、阪神牝馬ステークスと共に古馬牝馬の重賞路線整備の一環で新設されたヴィクトリアマイルの前哨戦の1競走として施行されるようになった。2007年からは国際競走に指定され、外国調教馬の出走も可能になっている。地方所属馬には、上位2着までに限りヴィクトリアマイルの出走権(優先出走権ではない)が与えられるトライアル競走である。
福島牝馬ステークス | |
---|---|
■ 開催地 | 福島競馬場 |
■ 格付け | GIII |
■ 距離 | 芝1800m |
■ 賞金内訳 | 1着:3500万円、2着:1400万円、3着:880万円、4着:530万円、5着:350万円 |
■ 出走資格 | サラブレッド系4歳以上のJRA所属の牝馬の競走馬、地方所属の競走馬(3頭まで)及び外国調教馬(8頭まで) |
■ 負担重量 | 基本:日本馬は53kg、外国調教馬は55kg ・日本調教馬は収得賞金が1,600万円毎に1kg増 ・外国調教馬はGI競走1着馬が5kg増、GII競走1着馬が3kg増、GIII競走1着馬が1kg増(ただし2歳時の成績を除く。) |